いつもMaruruブログを
読んでくださってありがとうございます。
整体師きたはらです
朝晩の冷え込みが一段と厳しくなって
布団から出たくない人も
多いのではないのでしょうか?
今回はまずここで
朝からハイテンションに過ごすために
きたはらが前日の夜にやっていることを
勝手に紹介させていただきます。押忍
・19時以降はカフェインを摂らない
・21時以降固形物を食べない
・23時までには寝る
(5時に起きるために)
当然と言えば
当然のことばかりですが
これらを守るようになってから
めちゃくちゃ睡眠の質が向上しました。
いつもより早く寝たのに朝眠い。とか
いつまでも布団に入っていたいなどの
謎現象がなくなってマジストレスフリーです
今では6時間睡眠で早朝から最大火力で
行動できるようになりました!!押忍
毎日の睡眠の質にこだわるようになってから
食べるもの、飲むもの、寝方なんかも
少しずつ意識するようになって
「自分との約束」を果たせるようになり
理想的な世界で生きている自分に
着実に成り上がっていってる感じが
最高に自己満足でいい調子です!!
そんな絶好調きたはらに
「副鼻腔炎」という
なんとも憎たらしい
鼻の病気が
襲いかかったのは
つい先日の話。くうぅぅ
次男が風邪を引いていたので
それをもらってしまったんだなーって
のんきに構えていたら
とんでもない目に遭いました。ひぇぇ
3日間
微熱が続き
ずーっと鼻水が止まらない
身体がダルい、動けない、しんどい。
ネガティブな気持ちで心が
押しつぶされそうになっていました。
というかしっかり凹んでました。。。
病気になると人は
必要以上にネガティブになります。
要らない心配事もしたり
余裕がなくなりイライラして
八つ当たりしたくなります。
そんな自分の気持ちを
なんとか落ち着けようとするのも
人間本来の姿なのかもしれませんね。
自分でコントロールできないようなことに
いちいち気持ちを擦り減らさないように
気を付けることも日常生活を円滑に
送っていくうえで必要だと
副鼻腔炎が教えてくれました。
メンタルの安定は長い人生において
多大な価値を提供してくれます。
情緒を安定させることこそ
豊かな人生を歩んでいくために
唯一必要なことなのかもしれません。
整体師として
患者さんの身体と本気で
毎日向き合っていますが
セルフケアが出来ないことには
身体を改善させることは不可能です。
ストレッチやマッサージをうけることで
状態がよくなることはあっても
それからどんどん身体機能が向上したり
勝手にメンタルが前向きになるなんてことは
ありえないってことです。
つまり何が言いたいのかと言うと
「全部自分が決めている」ということ。
成果が出ないと思っているから
行動しない
行動しないから
失敗もしないけど
本当に自分が手にしたい未来が
何なのか分からなくなってしまう。
そしてそんな自分を責める
身体も痛いし
メンタルボロボロだから
決死の覚悟で治療院に来てみたものの
想像していたような効果を実感できない。
寒くなってから
そんな感じの人が
爆増している気がします。
いいですか?
大事なことなので
もう一度いいますね
「現実に起こっている全てのことは自分自身で解釈している」
さっきより具体的に書いておいたので
もう忘れることはないでしょう。
きたはらは副鼻腔炎という
黄色い鼻水が永遠に出続ける病気に罹って
このような教訓を得ることができました。
これを読んでくださった方が
副鼻腔炎にならないことと
いつまでも健康的な生活を送れることを
本気で願っています。
ちょっとでも
おもろいなって思っていただけたら幸いです。
また次回のブログも頑張ります。
それではまた!押忍!!
コメント