半導体不足

心地良い風が吹き抜けるような晴天の中、さくらが咲き始めた季節。

いかがお過ごしでしょうか?

私は元気です。

 

季節感を出して「今」書いてるのをアピールしてみました。

それはそうと今年の花粉は例年の10倍ほど多いらしいですね。

朝イチで鼻が詰まっていて、鼻水をズビズビすすっていても一回しっかりと鼻をかんでしまえばその後は全く何も症状は出ないので、自分は花粉症ではないと思い込んでいます。はい。私は元気です。

 

今日のテーマは「半導体不足」

いやいや、待ってくれよと。

なんで今更、半導体なんだと。

 

みなさんのお気持ちは察します。察しているつもりです。

 

みなさんは半導体ってそもそも何かご存知ですか?!

私は知りませんでした。

 

え?

 

いや、詳しくないってことです。

 

そもそも半導体とは、金属などの「導体」と、ゴムなどの「絶縁体」の中間の抵抗率を持つ物質のことである。

半導体は不純物の導入や熱や光・磁場・電圧・放射線などの影響で、その導電性が顕著に変わるという性質を持つ。

この性質を利用してトランジスタなどの半導体素子に利用されている。【wikiより】

 

はぁ。

 

この説明文で理解できた方。天才。

 

私はYouTubeなどで説明されている動画を見て理解しました。

要は、精密機器の中に入ってる部品の一つで、電気を流したり流さなかったりラジバンダリすることで「自動でなんかしてくれるようになる装置」だったり「遠隔操作できるようにするもの」ってことだと解釈しました。※あくまで個人の見解です。

 

んで、なんでこれを今回のテーマにしたかというと

北原家「テレビなし生活を実行中」だからです。

と言うより「テレビなくてもなんとかなってきたね。今まで」

って感じでしょうか。実際は。

 

僕や妻の意向は「絶対にテレビはNG」ではなく

絵本やLEGOなどの他のおもちゃになどに興味を持ってくれて、少しでもデジタルデバイスから離れている時間があった方が子どものうちは良いよね。って方向性でなんなーく今までテレビをつけずにやってこれました。

 

YouTubeやSNSが当たり前になったこんな時代だからこそ

子どもがインターネットの世界に入っていくのは

まだもうちょっと先でいい気がします。

 

もちろん利便性が高く、簡単にサービスを利用できるのはとても魅力的です。

ですが危険性や中毒性が高く、私はリスクの方が高いような感じがします。

 

もちろん生活環境などによってやむを得ないことや

ネットが全部ダメだ。なんてことはないです。

 

ただ、子育てという局面においては

よりアナログな昔ながらな部分をできるだけ取り入れることが

便利になりすぎてしまった社会においては

逆に価値があるのかなって思いました。

 

子は親の鏡なんて言われますが

スマホやパソコンばかりに気を取られて

我が子の成長に気づけないようなことがあってはならないことです。

 

私もこの辺でブログを書き終えて

子どもたちをお風呂に入れて

一緒にご飯を食べる準備をしたいと思います。

 

それではみなさまごきげんよう。

また次回も院長の気まぐれブログでお会いしましょう!!

行ってきま〜す!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる