MIZU

いつもお世話になっております

Maruru整体院の柔道整復師きたはらです。

 

ここ最近は暑い日が続いてきて

いよいよ夏本番って感じがしてきました。

暑くなってきて気をつけないといけないのが

「熱中症」です。

熱中症とは

気温や湿度が高い環境下で体温の調整がうまくいかず

めまいやだるさなどの症状が起こることを指します。

 

熱中症を防ぐためには

こまめなに水分や塩分を補給することが重要です。

室内ではエアコンや扇風機を使って

温度をコントロールしましょう。

 

また気温の高い日には

日中の外出はできるだけ控えることも大切です。

 

熱中症になりやすい人として

高齢者や乳幼児、持病のある人などが挙げられます。

 

特に子どもは大人よりも身長が低いので

アスファルトの照り返しなどの熱の影響を

受けやすいことも要因の1つです。

 

熱中症対策として

こまめに水分補給をすることが重要と前述しましたが

実際にどれくらいの量の水を飲めば良いのか

人の身体と水にはどんな関係性があるのか

などについて書いていこうと思います。

 

人間の身体はほとんどが水でできています。

胎児では体重の90%

新生児では約75%

子どもで約70%

成人では60〜65%

高齢者では50〜55%を水が占めています。

 

人は成長するにしたがい脂肪が付き筋力が発達していきます。

水分の割合が減って行くのは成長と老化が原因です。

 

身体の中の水はただ溜まっているだけではなく

血液や組織液などとして全身を駆け巡ったり

細胞間を行き来して内臓や骨を作ったりしています。

また、動いているだけではなく

さまざまな方法で体外に出て行っているのです。

 

呼吸で約400ml

皮膚からの蒸発約600ml

尿や便として約1200ml

 

合計で少なくとも2300mlもの水分が

身体の外に排出されているのです。

 

排出された分は補わなければいけません。

 

私たちは実は食事からも水分をとっています。

ご飯やサラダ、肉、魚、味噌汁など

ほとんど全ての食べ物に水分が含まれているので

1日の食事から約600mlの水を補えます。

 

2300−600=1500

1日1500mlの水を飲めばバランスが取れる計算です。

 

起床時

朝食時

仕事に行く前

昼食時

仕事の休憩時

夕食時

風呂上がり

就寝前

にコップ1杯のお水「200ml」を飲めれば

1500mlはクリアできるイメージです。

 

きっちりしすぎるのも

ストレスになってうので

ざっくりと「こまめに飲む」としておいても

全然問題ないと思います。

 

夏場は普段の生活だけで

身体が水分不足に陥りやすいので

気をつけておきましょう。

 

今回は熱中症から身体の水分について

書いてみました!

有益な情報もいれつつ

ブログを更新していきますので

良かったら次回も読んでいただけると

幸いです。

 

それではまた次回

あざした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる